リモートしたいとお願いしたら上司に否定された件。多様性ってなんだよ。女性活躍ってなんだよ。

スポンサーリンク
ゆるっとキャリア
スポンサーリンク

久しぶりに腹わたが煮えくりかえりそうなほど腹が立っている。

上司のある言葉に対してだ。

悔しくて、理解してもらえなかったことに絶望も感じて、自分の会社における存在さえ否定されたような。

そんなみじめな気持ちになった。

この悔しい気持ちを逆に糧にするため、備忘録として記していこうと思う。

スポンサーリンク

フルリモート、させてください。

4月から息子が小1になる。

連休明けまでは保護者が極力送迎するように、というお達しが学童からでたので、

幼稚園に通う娘の送迎も含めるととても私一人では4、5月をやっていけそうにない。

そんな不安に駆られ、小1の壁も心配だし、とにかく心のモヤモヤが大きいこの頃。

そこで、少しでも息子の小学校デビューを母として全面バックアップできるように、

働き方も柔軟にして来る4月を迎えようと考えた。

働き方を柔軟にする=「テレワーク」を前提に働きたい。

ということ。

今の部署は基本テレワーク取得が習慣化しているなかで、自分の所属するグループのメンバーだけがなぜか毎日出社しているという謎の状況。

ほかのグループの人たちが当たり前のように週の半分以上テレワークをとりながら働いているのを横目に、自分は週に1回テレワークを取れたら良いほう。

でも週一では無理だ。4、5月は原則テレワークにさせてもらうようお願いしてみよう。

そう思い、関係は良くも悪くもないグループの長である上司に、

「個人的にご相談したいことがあるのでお時間をいただけないでしょうか」とドキドキしながらお願いした。

いざ上司に相談。思い出したくないやりとりの回想

以下、もう思い出したくもないけど、その時のやりとりを回想~私のぶち切れ心の声つき~

私:私事だが、4月から息子が小学校一年生になる。春休みに学童に通うが、先生から慣れるまで(5月の連休明け)までは親が送り迎えにくるように、と言われた。

私:娘はまだ幼稚園であり、2人をそれぞれ幼稚園・小学校に送り迎えをせねばならず、夫も頼りにできないワンオペ状況なので、リモート勤務前提で4、5月を働かせてほしい

上司:まず、学童の送り迎えというのの意味がよくわからないのだが。

心の声:えええー!!めっちゃ怒ってるやん!すんごい不服そうな顔して意味がわからないって言ってくるやん!受け入れ態勢ゼロなんだ…でもこの雰囲気に負けてはならない。ちゃんと伝えるべきこといわなければ・・・!

私:小学生は学校のあとに共働き世帯が学童に預ける。(春休みは終日)その学童の朝夕の行きかえりについて、小1の最初は子供が慣れるまで、安全のために保護者が極力送迎するようにと言われた

上司:テレワーク取りたいというのは、送り迎えのためにということ?それなら、リモートというけど、フレックス出社ではいけないのか

心の声:まさかのテレワーク否定!フレックスをとってでも出社しろという方向でくるとは思ってなくて予想外すぎる😢なんでこんな全面的に否定的な態度と雰囲気なんだろう…とりあえず怖い(まさか受け入れてもらえないと思ってもなかったので一瞬頭真っ白になる)

私:夫が仕事が忙しく頼れないので、正直今の状況でも両立にかなりいっぱいいっぱい。それに二人それぞれ小学校・幼稚園の送迎を朝・夕方加えるとなると、リモートさせていただかないと厳しい

上司:・・・自分は「ダメ」とは言えない。ただ、リモートするなら、あなたが自分で職場のメンバーの理解を得られるように説明すること。

私:中間管理職のお二人には事前に状況をご相談し、ご理解いただいてリモート前提で4月5月やれるように考えていきましょうと言っていただいている。また、6月に控えている大事な会議に向けては、どういうふうに進めるかをスケジュール案を現在作成中であり、業務に支障がないよう進められるようご相談している。

心の声:なんでこんなに突き放すような言い方するの?!「あなたが」理解を得られるように説明しなさいって言うけど、そりゃもちろん自分からメンバーに家庭の事情とテレワーク勤務のこと話すのは当たり前すぎの大前提やろ。その上でグループのマネジメントするのはグループの長であるあなたの仕事じゃないのか?その分のお給料も含めてそんな高い給料もらっとるんじゃないのか。てか「だめとはいえんけど」ってどう考えてもよく思ってないですよっていうことを伝えたくて言ってるやん。性格悪い。言い方に配慮なさすぎ・・・

このあたりから私の気持ちがどんどんサーーーーと冷めていき、心の壁が1000メートルくらいできはじめる。

上司:リモートするのはいいけど、4月5月にどうやって業務を問題なく進めていくかを、ちゃんとわかるように整理して自分に報告すること。

私:共有のフォルダで作業しているので、リモートしていても周りのメンバーともリアルタイムで作業を共有できる。また、現在、6月の会議に向けていつまでに何をするかのスケジュール案を作成中であり、それをお見せするということでいいのか。

上司:案の状態でいいので私にわかるようにして提出すること

私:わかりました。なお、完全に出社しないでフルリモートということではなく、夫が急遽子供たちの送迎ができるようになった時等は出社できるようにしたいと考えている。

上司・・・わかった。(とても不服そうに)  リモートするのはいいが、出社する人の負担が増えることをあなたがしっかり理解するように。そしてあなたがメンバーの理解を得られるように動くように。 出社している人の負担が増えることは間違いないんだから。(かなり断言した言い方で)

私:はい。わかりました。

心の声:無理!!まじで無理!!ほんとに嫌いすぎる!この言い方、そもそも私が時短勤務で働いててみんなに負担かけてるんだよと暗に言ってきているようにも思える。人格否定されている気持ちだ。自分の存在が邪魔なんだな。周りの人にとって負担な存在なんだな。と突きつけられている気分…はあ。結構精神的にくるかも… でもなんで出社している人に負担かけることになるんだろう?理解できん。

とどめの一言。

トドメの出来事。上司が会議室から出る間際に一言

「大変やね。」

と言い去って退室。

一ミリも気持ちのこもってない投げやりな言い方で。

目も合わせることなく。

終わり良ければ総て良しとして、思ってもないのに最後だけねぎらいの言葉を投げ捨てていったのか?

ごめんけど、逆に火に油を注いでますよ、それ。

世界一心のこもっていない「大変やね」を

言い放たれたあと、私の心は暴れ馬のように苛立ちが止まらなかった。

と同時に、悔しくて仕方がなかった。

仕事、さぼります。って言ってるわけじゃないのに

だって、「4月、仕事さぼります。やすみます」

って言ってるわけじゃない。

ただ、仕事をする場所を「会社」から「自宅」に変えさせてほしいとお願いしただけなのに。

こんなに全面的に否定されるんだ。とショックで仕方なかった。

上司はもともとものすごく無口で感情の起伏もないし、何を考えているかさっぱりわからないような人。

部下にも興味がなさそうだし、この1年リアルに会話した回数は両手で数えれるくらい。

(中間管理職とばかり話していて、グループ長と話すことがほぼない。それも本当はおかしい)

でも今回ばかりは、その想像力のなさ、人間性に心の底から失望したし、人としての情のなさに軽蔑さえした。

50代男性で奥さんがすべてしてくれているような時代で生きてきたのかもしれない。

だから、共感はしてもらおうとは思ってない。

でも、理解はしようとしてほしかった。こちらに少しでも寄り添うような態度を見せてほしかった。

(心のうちはどうであれ)

部下の相談を鼻から否定で入らないでほしかった。

こんな頑固一徹じじいが蔓延しているから、会社の風土がいつまでも変わらないのではないのか?

どんなにトップが「働き方改革」や「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を声高々に挙げていても、

中間粘土層である凝り固まった管理職がのさばっている限り、現場の組織が根本から変わることはない。

多様性ってなんだよ

女性活躍ってなんだよ。多様性ってなんだよ。

だれが活躍したいって言ったのよ。

子供に手がかかるうちは、子供優先で働きたいと思う女性は、居場所がないのですか?

だめな価値観なのですか?

仕事に邁進して仕事を最優先することが、会社員に求められる絶対条件なのですか?

私はそうは思わない。

私の価値観は、そうではない。

みんなそれぞれの価値観があることはわかる。

正解がないこともわかる。

でも、だからこそ、寄り添ってわかろうとする姿勢だけでも見せてほしかった。

これから迎える4月、私はテレワークを勝ち取った(一方的にそう思っているだけかも)けど、

なんだかモヤモヤが残ったままです。

このもやもやを放置したままではいたくない。

今後の身の振り方を考えるきっかけになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました