現在2児の子育て中、おふゆです!
今日はなぜ保育園から幼稚園に転園したか、自分自身の備忘録を兼ねて書いていきます。
- 子どもを保育園か幼稚園かどちらに入れるか悩んでいる・・・
- 夫婦共働きでも幼稚園って大丈夫?
- 正社員のママって幼稚園にもたくさんいる?
- 幼稚園と保育園ってどんな違いがあるの?
など、気になっている方の少しでもお役に立てたらうれしいです。
自己紹介&家族構成のご紹介
現在30代半ば。一部上場企業の正社員で時短勤務中。
子供は6歳の男の子、4歳の女の子の2人兄妹。
息子が1歳で保育園に入園したタイミングで復職。その後1年間時短勤務で働いたのち、二人目の産休・育休取得。
息子が1歳~3歳までは認可保育園で過ごす。
息子が4歳(年少)のタイミングで幼稚園に転園を決め、現在年長さんなので幼稚園3年目♪
娘も年年少から幼稚園に通っており、今は年少さんです。
なぜ保育園から幼稚園に転園したの?
ずばり結論から!
子どもたちに「教育」をうけてほしかったから。
文部科学省のサイトでも、
幼稚園→幼稚園は意図的な教育を目的とする学校。幼児を保育士、適当な環境を与えて、心身の発達を助長するという目的。
保育園→家庭や地域社会と連携を図り、保護者の協力の下に家庭養育の補完を行うところ。
と明確に目的の違いがあることを記載してあります。
今はさまざまな形態の保育園や幼稚園、認定こども園などありますよね。
保育園の中でも、「認可」「無認可」もあるし、何がどう違うのか、自分で情報を取りにいかないと分からない。
子どもを授かってからママたちは常に子供の将来だけでなく、仕事との両立など、悩むことが本当に多いなと感じています。
保育園一択と思い込んでいた時代
我が家も最初は「保育園」一択。ほかに幼稚園の選択肢が正社員共働きで存在するなんて考えもしませんでした。
どちらかというと、どうしたら「認可」保育園に入れられるか、そのことばかり考えていました😅
でも、いざ認可保育園に入れて過ごしている中で、どうしても、「預かって、見てもらっているだけ」という気持ちが拭えなくなってしまっていました。
本当はそんなんことないんです。外遊びをしてもらったり、愛情いっぱいに子供に接してくださったり、四季に合わせた創作活動をしてくださったり。
完全に自分のとらえ方次第であることは大前提です。
ですが、漠然と「以上児(年少~年長)」になってからもこの保育園にいつづけていいのだろうか。
子供たちにもっとたくさんの経験をさせてあげられる場所はもっと他にあるのではないだろうか。
幼児の間にも「教育」を受けさせたい。(自分自身が幼稚園に通っていた経験もあり)
そんな考えがずっと頭から離れなくなり・・・
かといってどうしたらいいかわからないし、このままこの保育園にいるのかな、と思っていた時。
転園のきっかけは上司からの一言。「モンテッソーリ教育ってやっぱりいいらしいね」
ある日、職場で女性の上司と話していた時のこと。
上司 「うちはもう娘が大学生だから今更だけどさ、やっぱりモンテッソーリ教育ってかなりいいみたいね~。当時知ってたら、娘にもさせてあげたかったわー」
と。なんていうタイムリーな話題!!
実はその時期、モンテッソーリ教育の本を読むことにはまっていたわたくし。
その上司のお言葉に食いつきに食いつきました。(笑)
世の中の偉人と言われる人が多く受けてきたと言われているモンテッソーリ教育。
- 藤井聡太(プロ棋士)
- バラク・オバマ(元アメリカ大統領) 、ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者) ジェフ・ベゾス(アマゾン創業者) セルゲイ・ブリン&ラリー・ペイジ(Google創業者) 、マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者) 、アンネ・フランク
などなど、とんでもない有名人が受けてきた教育。
モンテッソーリ教育の本を読むことで、
子供や赤ちゃんの何気ない行動の中にもすべて意味があり、どんな年齢でも「自ら成長したい」という意思がしっかりある、ということを教えてくれました。
思い立ったが吉日、モンテッソーリの幼稚園を即調べる!!
上司に言われた瞬間、ビビビッときました。
自分が魅力を感じていたモンテッソーリ教育。本で勉強するだけでなく、子どもたちに教育として体験させられたらどんなに良いだろう。
そう思って、即、自分の家の近所でモンテッソーリ教育を実践している場所がないか調べました。
すると、奇跡のように、家から5分の場所にモンテッソーリ教育の幼稚園が!!
灯台下暗し、はんぱない。(笑)
やはり情報というのは、自分が追いかけて初めて目に入ってくるのだなーとしみじみ。
いかに日常では自分の欲しいもの・ことしか脳にとどまってくれていないかよくわかりました。
こうして幼稚園への入園を決めたのでした✨
次回:夫婦共働きでもやっていける?正社員ママってどのくらい?
長くなってしまったので、次回の記事で
・幼稚園って夫婦共働きでもやっていけるの?
・正社員のママってどのくらいいるの?
などについて書きたいと思います☺
コメント